冬場に大活躍のダウンジャケットやダウンコート、部分的にレザーがついているデザインのものも多くありますよね。そういうデザイン性の高いダウンのメンテナンスとクリーニングについて解説していきます。
レザー付きダウンの自宅で出来るメンテナンス
レザー付きのダウンジャケットやダウンコート、長く着用するためにも自宅でのメンテナンスもとても大切です。着用前と着用後のメンテナンスについてみていきましょう。
レザー付きダウンを着用前に行うこと

レザー付きダウンだけではなく、すべてのダウンジャケットやダウンコートでおこなうことをお勧めしているのは撥水加工です。
レザーも中綿のダウンも水を含むと風合いや状態が劣化することがあります。
特にレザーは水濡れによって、輪じみが出来てしまったり、硬化してしまうこともあります。そのため、水やその他汚れから守ることが出来る撥水加工を行っておくことがお勧めです。
撥水加工は摩擦などで取れてしまうこともありますので、定期的にスプレーなどで再加工するようにしましょう。
レザー部分へスプレーでの加工をする場合は、近い距離で一気にスプレーせず、少し距離を持って広範囲にスプレーするようにしましょう。しっかりとした撥水を希望の場合は、乾燥させてから更にスプレーするを繰り返すとよいでしょう。
レザー付きダウンの日々のメンテナンス
レザー付きのダウンジャケットやダウンコートを着用後に行うメンテナンスについて。
- 外でついてしまった埃や花粉を衣類用のブラシで払う。
- 風通しの良いところにハンガーにかけ汗などの湿気を取る。
- コート掛け、クローゼットに仕舞う。
このような流れでメンテナンスを行います。
埃や花粉が付いたままの状態は、生地の劣化やシミの原因となりますので、しっかりと取り除きましょう。
汗などの湿気を取ることで、カビやシミの浮き出しを予防します。
レザー部分は定期的にレザー用のクリームなどで、乾燥しすぎないように保護することで硬化を防ぐことも可能です。
レザー部分は乾燥に弱いため、しっかりと乾燥させるために高温の乾燥機に入れて乾燥させるなどは行わないでください。
衣替え時の仕舞洗いはクリーニング
ワンシーズン着用し、衣替えのタイミングには必ずクリーニングに出し、ダウンとレザー部分のメンテナンスを行いましょう。そうすることで、長期保管によるトラブルを防ぐことが出来ます。
衣替え時にクリーニングをする理由
衣替え後は数か月にわたり長期保管を行うため、保管状態が悪いとカビや黄ばみ、取れない汚れ、生地の劣化が起こってしまいます。
レザーについたカビはカビ除去をしてもカビの根が深くにあり取りきることが難しいため、同じところにカビが発生してしまうことがあります。
レザーにはカビを発生させないようにすることが重要です。
長期保管によるトラブルを起こさないためにクリーニングを利用し綺麗な状態で保管するようにしましょう。
クリーニング店の選び方

通常、レザー付きのダウンは、クリーニングに出すとドライクリーニングを行います。しかし、ドライクリーニングでは、中綿のダウンの皮脂や汗などの汚れを落とすことが出来ず、シミや汚れの浮き出しにつながることがあります。
ダウンのクリーニングは、ウェットクリーニングをお勧めします。
中綿のダウンまでしっかり綺麗に洗浄し、ダウンのボリュームを復元することも可能です。
高度な技術を持つクリーニング師がいるクリーニング店であれば、レザー付きのダウンで会ってもウェットクリーニングを行うことが可能です。
レザーの状態、生地の状態から、溶剤や洗い方を判断し作業を行うことが出来ます。
レザー付きのダウンジャケットやダウンコートは、ウェットクリーニングの実績があるクリーニング店へ依頼することをお勧めします。
キレイナでのクリーニング事例
キレイナへのご依頼で多いのが下の写真のような肩の部分やフードのパイピングにレザーが使用されているデザインのダウンジャケットやダウンコートです。
部分的にでもレザーが使用されていると一般的なクリーニング店では断られてしまうことも多いようで、キレイナへご依頼のご相談があります。

キレイナでは、レザーが使用されているダウンジャケットやダウンコートでも基本的にはウェットクリーニングを行います。
しっかりとウェットクリーニングを行うことで、中綿のダウンの皮脂や汗などの汚れも落とし、ダウンのボリュームの復元へとつながります。
更に仕上げの際にレザー部分には、レザー専用の加工剤を使用しレザーに必要な栄養を与えて乾燥を防ぎます。
異素材のアイテムだからこそそれぞれに合ったメンテナンスを丁寧に行う必要があります。
キレイナには、オーダーメイドクリーニングに対応できる高度な技術を持つクリーニング師が作業を行いますのでご安心ください。
見積金額と納期目安
- ダウンコート(ミドル/着丈60~90㎝):11000円(税込)
- レザー付き:2200円
- トータルケア(撥水加工、消臭&抗菌・防カビ加工):3850円(税込)
合計金額:17050円(税込)
納期目安:3~4週間程度
※汚れやシミ、生地の状態によっては特殊処理料金が発生してくる場合がございます。特殊処理が必要な場合は、納期が延長となります。上記は基本料金として参考にしてください。
まとめ
断られることが多いレザー付きダウンジャケットやダウンコートですが、長く着用するためには日々のメンテナンスと衣替え時のクリーニングが必要です。
日々のメンテナンスで重要なのは、着用後にきれいな状態に戻すことです。
そして、ワンシーズン着用したら、目立つ汚れがない場合でもクリーニングに出して中綿のダウンの綺麗な状態にしましょう。
しっかりと綺麗な状態で保管をしないとカビや黄ばみ、変色の原因にもなりますのでご注意ください。
クリーニングの依頼先に困ったときには、キレイナへお気軽にご相談ください。
衣替えについて、他のキレイナマガジンの記事も参考にしてください。
ダウンの衣替えにはクリーニングが必要!料金相場とお得な時期|kileina.jp
プロが教える!ダウンアイテムの保管・収納・衣替え|kileina.jp
