自宅でできるファッションケアガイドKileina Magazine
衣類ケアと洗濯

ドライクリーニングとは?ドライマークを自宅で出来るメンテナンス方法

キレイナ 工場内

クリーニングの時によく耳にする『ドライクリーニング』ってそもそもどういうものなのか?自宅でドライクリーニングは行うことが出来るの?などの疑問とともにお家で出来るメンテナンスを紹介していきます。

ドライクリーニングとは

?

クリーニングや、洗濯表示、洗剤の説明書きなどでよく耳や目にする『ドライクリーニング』ですが、いったいどうやって洗っているのでしょうか?

ドライクリーニングとは、水を使用せず石油を原料とした有機溶剤で、衣類のダメージを抑え洗うことが出来る洗い方です。

ドライクリーニング=水を使用しないクリーニングとイメージしていただくのがわかりやすいかもしれません。

メリット

水洗いをするとおこるトラブルを回避することが出来るのが最大のメリットとなります。

そのトラブルとして

  • ウールなどの動物繊維など毛羽立ちが起きる。
  • 衣類が縮んでしまう。伸びてしまう。などの型崩れ。
  • プリントや刺繍などの色がにじんでしまった。色移りしてしまった。
  • 衣類の風合いが変わってしまった。

こういったトラブルは、水による影響で起こることが多く水を使わずに洗うことが出来る『ドライクリーニング』では、トラブルが起きにくくなります。

水代わりの有機溶剤でクリーニングを行うことで、水に弱い衣類の汚れを落とし、長く着用できるようになります。

デメリット

石油由来の有機溶剤で洗うため、皮脂や汗・水溶性の汚れなどが落ちにくく、ドライクリーニングを繰り返し行うことで、汚れが蓄積され黒ずみや変色の原因となる場合がございます。

更に高品質なお店以外ではドライクリーニング溶剤はフィルターなどで汚れを吸着しながら循環させ再利用して洗うので、徐々に取りきれない汚れはたまり、酸化してドライクリーニング独特の臭さが残ってしまうことがあります。

加えてドライクリーニング後の衣類を着て化学やけどを起こしてしまった梨、目が痛くなる、気分が悪くなるなどの健康被害の報告もあります。

そういうことを避けるには、ドライクリーニング後は最低でも半日程度は陰干しすることをお勧めします。

ドライクリーニングと水洗いの違い

洗濯機

ドライクリーニングと水洗いの違いは、大きく分けてドライクリーニング溶剤で洗うか、水で洗うかの違いとなります。

ドライクリーニングは有機洗剤(ドライ溶剤と呼ばれる石油系の溶剤)を使用して汚れを落とす方法。家庭では行うことが出来ません。

水洗いは洗剤・石鹸・漂白剤などを使用し、40~60℃程度の温水で汚れを落とす方法です。家庭でも洗濯として行うことが出来ます。

家庭の洗濯機にドライコースがある場合がありますが、これは衣類への負担を減らし丁寧に水洗いをするコースなので、ドライクリーニングと同じではなく、水洗いと同じになります。

そのため、水洗い不可の商品を洗う時には注意が必要です!

ドライクリーニングに適しているのは

ドライクリーニングに適しているのは、家庭では洗うことが出来ないような、ウールのコートやスーツ、セーターなどの動物性繊維で作られたセーターやスカーフなどです。

その他、化粧品や油汚れなど油性のシミにもドライクリーニングが適しています。

ドライクリーニングは、水を使わないクリーニング方法なので、繊維を濡らすことがありません。そのため、型崩れや縮みをおこさず、しわを付けずに仕上げることが出来ます。

ドライクリーニングマークがあるものを家で洗濯できる?

家で洗濯

CMなどでもよく見るドライマークもお家で洗える!は、本当に洗えるの?

洗濯表示にドライマークがある場合、クリーニング店にお願いしないといけないわけでありません。

ドライマークがついているのは、メーカーが水洗いをしたらトラブルが起きてしまうかもしれないので『ドライクリーニングをお勧めしています』という意味なのです。なので、必ずドライクリーニングを行わなければならないというわけではないのです。

洗濯・メンテナンスの方法

しっかりと確認さえすれば、ドライマークがついたデリケートなニット素材のアイテムやダウンコートでも自宅で洗濯を行うことが出来ます。

洗剤の選び方

ドライクリーニングのアイテムでも洗える洗剤を選びましょう。

ドライクリーニングが必要なアイテムは、デリケートな繊維や縫製方法でてきていることがほとんどです。そのため、風合いを損なわず優しく洗うことが出来る洗剤であることが大切です。

洗剤の成分表に必ず記載してある『液性』アルカリ性に傾くほど洗浄力は高いのです。ただ、強い洗浄力があるため繊維にダメージを与えてしまうことがあります。

ドライマークがあるようなアイテムは、程よい洗浄力と繊維への優しさを兼ねそろえた中性洗剤がお勧めです。

その他、シリコン入りで生地・繊維をコーティングしダメージから守ってくれる物。

蛍光増白剤が無配合のものもお勧めです。

KILEINAでは、ドライマークがあるものでも洗うことが出来る洗濯洗剤を販売しています。

KILEINA DELICATE WASH-Winter-

クリーニング処理の際に実際にキレイナでも使用しており、ウールやシルク、カシミアも洗うことが出来る洗濯洗剤です。

繊維に優しく、しっかりと汚れを落とすことが出来、無香料・柔軟剤不使用でとても使いやすい洗剤です。

DELICATE WASH・Winte

 洗い方

洗濯機のおしゃれ着・ドライコースなどを使用するか、手洗いを行いましょう。

ドライマークがついているアイテムは、繊細で摩擦にとても弱く摩擦が起きることで生地が劣化し伸び縮みや型崩れが起きてしまいます。

丁寧に洗うことでトラブルを防ぐことが出来ます。

装飾が施されているアイテムは、装飾部分にカバーをするなどの作業をおすすめです。

メンテナンス

日々のお手入れも重要です。

デリケートな繊維素材の場合、頻繁に洗うことを躊躇すると思います。

ですが、シミや汚れが付いた場合、水にぬれた場合、汗をかいた場合などは、すぐに洗って汚れなどをしっかりと落としておくことをお勧めします。

特に汚れが目立たない場合など着用後は、繊維に合ったブラシで埃などを払い落とし、陰干しをし乾燥させてから仕舞うようにしましょう。

少しのシミや汚れの場合は、自宅での部分洗いを行うのもお勧めです。その際も強くこすらずタオルやふきんで挟み軽く叩くようにシミや汚れをふきんなどにしみこませるように作業してください。

 

洗濯してはいけない物

ドライマークでも洗えるものが多いですが、絶対に洗濯してはいけないものがあります。

  • 装飾が取り外せない、カバーできない場合。

装飾部分が劣化してしまうこともありますし、装飾が生地本体に傷などを付けてしまうこともあるためです。

  • 色褪せや色落ちしてしまう場合。

色落ちや色褪せが起きてしまうと元に戻すことが難しいため、自宅での洗濯はお勧めしません。

  • プリーツやしわ加工など生地に特殊加工が施してある場合。

特殊加工は、生地に特別な溶剤を塗布するなどして状態を保つように加工を行っています。水洗いをすることで、加工を落としてしまう可能性があるため自宅では洗わないようにしましょう。

  • レザーやファーなどの皮革が付属している場合。

レザーやファーは、水にぬれるだけでも縮みが起きてしまいます。そのため、皮革がついているアイテムは、必ずクリーニングに依頼してください。

まとめ

ドライクリーニングの特性を知っていただくことで、どのようなアイテムをドライクリーニングしないといけないかがわかりますよね。

ドライクリーニングだけでなく、ウェットクリーニングと合わせて衣類のメンテナンスを行っていただくことがお勧めです。

ウェットクリーニングについての記事はこちら、

高級ダウンは絶対にウェットクリーニングすべき4つの理由

ウェットクリーニングとは?高級衣類に特におすすめの理由

キレイナに依頼する

PAGE TOP